1. 35年の歴史と伝統に敬意を表し、新しい例会場で、新たな一歩を踏み出
し更なる会員相互の親睦を深める。
【東急ホテル料理(立食バイキング・なだ万和風弁当も実施)、親睦会 7 回に増、月一回スイーツ提供、懇親会サプリメント提供】
2. 年度内に迎える1500回例会を、会員と共に祝う。
【6 月 22 日の最終親睦例会として開催予定】
3. 委員会活動を活発化させ、意義ある奉仕活動の更なる充実を図る。
【各委員会の事業計画書に委員会内の交流会開催を記載】
4. 青少年交換留学生(アメリカ、スイス)、米山記念奨学生(中国)と交流し親善大使を増やす。
【青少年交換留学生の受入れは栄ロータリー初】
5. 国際大会へ多くの会員とともに参加します。
【台湾台北、2026/6/13~17】
会長挨拶_2025-2026
会長挨拶

よしだ ひろゆき
吉田 弘幸
吉田 弘幸
R.I. テーマ
地区テーマ
クラブテーマ
「よいことのために手をとりあおう」
地区テーマ
「ともに学び、ともに地域社会に貢献しよう!」
~夢と希望に満ちた未来の実現に向かって 絆を深め 奉仕の歯車を力強く廻そう!~
~夢と希望に満ちた未来の実現に向かって 絆を深め 奉仕の歯車を力強く廻そう!~
クラブテーマ
「心と身体の健康を原点に、深めよう親睦と奉仕!」
「医食同源」は、「食が健康をつくり、病気を防ぐ」という考え方です。
食は「命の源」、「健康の源」、そして「元気の源」です。
ロータリーの例会や懇親会では、食を共に楽しむ機会が多くあります。
食の大切さを意識しながら、健康的な食を共に楽しむことが、より良い親睦につながり、そして前向きな奉仕の心を育みます。
食文化や伝統食を学ぶことも、クラブ活動の一環として有意義です。
いよいよ新しい例会場で環境が大きく変わります。
健康を原点とした親睦と奉仕を深め、
より活気のあるロータリークラブを目指して参ります。
食は「命の源」、「健康の源」、そして「元気の源」です。
ロータリーの例会や懇親会では、食を共に楽しむ機会が多くあります。
食の大切さを意識しながら、健康的な食を共に楽しむことが、より良い親睦につながり、そして前向きな奉仕の心を育みます。
食文化や伝統食を学ぶことも、クラブ活動の一環として有意義です。
いよいよ新しい例会場で環境が大きく変わります。
健康を原点とした親睦と奉仕を深め、
より活気のあるロータリークラブを目指して参ります。
<活動方針>